リユースびんのその後

  • 2020.09.10 Thursday
  • 12:36
肉体労働1時間。なんのこっちゃ?、今日はリユースびんの搬出がありました。終わった後の写真しかないですが。


リンゴジュース、みかんジュース、梅シロップのガラスびんに「R」マークが付いていますね。これがリユースびんの証です。1本あたり50円のデポジットが付いているので、請求時にその分を差し引かせていただいています。


キャップが付いていないものが多々あって、雨水が入って運ぶときに重いのなんの。倉庫横の保管場所から4トン車まで、5人でバケツリレー方式で運びましたが、途中で足がふらついている人1名(笑)

ビンの洗浄を手がけてくださる吉川商店さんの言うには、我が会は残念ながらリユース率はまだ半分!もっと頑張らねば!

火曜日の供給は豪雨と共に

  • 2015.09.01 Tuesday
  • 17:38
今日から9月、早くも秋雨前線が活発化しています。

火曜日は高槻のコース。移動中に真っ黒な雲に追いかけられ、明治製菓の辺りでついに追いつかれました(≧∇≦)

芥川の交差点で信号待ちしてたら、ご覧の通りの土砂降り!


走り出すと凄まじい風も吹き付け、一瞬、センターラインが見えなくなり、対向車も見えず、ホワイトアウト状態!

スマホで雨雲レーダーをチェックすると、高槻周辺が真っ赤になってる(≧∇≦)ちょうどピーク的な場所に来たわけだ。


坊主状態のタイヤでは怖いので、帰りに新品のタイヤに替えました。加速が全然違いました(^_^)

吉本ばななさんの小説に…

  • 2015.07.22 Wednesday
  • 14:25
安全農産では日々古新聞を使います。
(いつも古新聞を提供してくださっている会員さんありがとうございます!ぺこり

野菜を包んだり、コンテナに敷いたり、野菜を区切ったり、作業台が汚れないように敷いたり…
時々気になる記事や情報を発見しては、手を止めて読みたい気持ちをおさえてがっかり
読みたいところだけとっておいて休み時間に読んだりしてるのですが、

そんな記事の中に吉本ばななさんの”ふなふな船橋”という小説の連載が朝日新聞であります。
その小説の中に、衝撃の一文が!!
(写真黄色の線の所、安全農産のパートさんが見つけて教えてくれましたえーん

20150722ブログ用.jpg
前後の内容がわからないのですが、登場人物が、牛乳を注文し銘柄を聞かれて
「木次の牛乳があればそれをお願いします。」と答えています…。

小説内でわざわざ牛乳の銘柄を質問して、登場人物に木次の牛乳を、と答えさせているということですよね。
もし牛乳なんてなんでもおなじ、と考えていたらこういうやりとりはそもそも出てこないはずです。
つまり作者である吉本ばななさんが木次の牛乳に対して特別な思い入れがあるということが推察されます。

どこのスーパーでも置いているわけではない木次の牛乳。
登場人物(松本さん)も「木次の牛乳があれば…」とわざわざ言って、どこでもは置いていないことをきちんと示唆しています。
センターでは非常に身近な存在でも、世間的にはまだまだ「知る人ぞ知る」木次の牛乳。
そもそも読み方だって
「きすき」
と、ちゃんと読めない人もまだまだいるはずです。
このような著名な小説家の文章にさりげなく登場することで、もっともっと人口に膾炙して、
木次乳業がもっと注目されたり、低温殺菌牛乳に対する理解も深まっていけばいいなぁと思います。

これは願望も含んで、ですが、こんなところに登場させちゃうくらいですから、
吉本ばななさんもきっと木次のパスチャライズ牛乳のファンで、普段から飲んでるんじゃないでしょうか?
もしそうだとしたら、ちょっぴり素敵ですね。




 

株主総会

  • 2015.03.22 Sunday
  • 14:26
センターの総会です。1年のうちでもっとも真面目な場所です。



総会と一緒に美味しいものの企画もあります。今年はスィーツの大集合です。






みんな一斉に手を伸ばします。

次は息つく暇もなく「春まつり」に向けて走り出します。宜しくお願いします。

テッチー

年に1回の交流

  • 2015.03.21 Saturday
  • 19:06

今日は年に一度の総会です。前の晩には生産者も専従も一堂に会して懇親会です。私が入社した時はもっと参加者が多くて賑やかでしたが、最近は割りと静かになりました。



旧交を深め合うこの時期、皆さんも来年はご参加下さい。

皆既月食

  • 2014.10.08 Wednesday
  • 19:18


今日は皆既月食がありました。写真ではうまく撮れていませんが、欠けている様子がお分かりいただけるでしょうか?

大雪の金曜日

  • 2014.02.18 Tuesday
  • 10:51
金曜日の雪 凄かったですね雪雪
センターも朝からバタバタしていました。
レンタカーのトラックで供給にいく専従Pさんは、
そのトラックのタイヤに合ったチェーンが無いため…
出発がずいぶん遅れていました…
20140214_大雪チキン.JPG
金曜から5日たっても、雪の為孤立している集落があると報道されていますね…
山梨の友達も、屋根から落ちてきた雪で玄関が埋まってしまって、外に出るトンネルを掘った!!
と言ってました!
自然を前にすると人間ってホントに無力。

バタバタした一日でしたが、夕方に続々と無事帰ってきたトラックに安堵していたら
センター一番の若手 H専従が雪だるまを作ってトラックの屋根にのっけてました。
ハートの形の雪もあり
それをみたパートの女子たちから
「きゃーーかわいいーーー♡♡」と黄色い声が飛び
スマートフォンで写真タイムカメラ
20140214_大雪.JPG
雪の為、仕事もおくれ、大変な一日でしたが
こんな、気持ちの余裕が社会を明るくしますね〜電球

今日のおまけの一枚
センター裏の休憩場所に妖精が現れていました。
20140214_妖精.JPG
センターは大きな事故もなく、無事に大雪の一日が過ぎ良かったです。
まだ、孤立している集落などあるようなので、早く雪が解けますように太陽

ふじこ富士山

JUGEMテーマ:安全でおいしい野菜どこにある

FAXで注文されるお客様 へ 

  • 2014.01.13 Monday
  • 12:08

冷え込む日が続いてますね、毎朝車のフロントガラスが凍っていて、

夜に布団を温めてくれた、湯たんぽ持参で家を出る毎日です湯たんぽ

さて、先週金曜日10日の夜9時くらいにセンターに1枚のFAXが届きました。

ハートの布団注文のFAXですが、肝心の所が ”まっしろ”冷や汗
どうしましょう…
届いた用紙に、日付や時間は印字されていましたが、送信者がわかりません
DSCF7207.JPG
こちらから連絡を取ることが出来なくて、途方にくれていますパンダ

心当たりのある方はセンターまでご連絡頂けるとありがたいです。

今回はハートの注文でしたが、
毎週提出する注文書を出し忘れて、FAXで送って頂いた中に時々裏面を送信されたものがあります。
こんな時も、送信者がわかればこちらから連絡が出来るのですが、
誰から届いたものかわからない時は、どうすることもできません…
ご自宅のFAXで送信元がわかるように設定できるのであれば、
設定していただけると助かります。

また、FAXで届いた注文書は、こちらで新しい注文用紙に書き込んでいるのですが、
その時、注文を見落とすことがあるかもしれません、
それを防ぐために、
FAXで届いたものと、書き写したもののそれぞれの合計が合っているか確認していますので、
最後の注文数の合計欄も必ず記入していただきますようお願いします。

最後にあと一つ
これは、注文書を提出されるかた全員にお願いなのですが、
注文の数字は枠内に記入していただきたいのです。
下の写真のように、枠から少しでもはみ出ているとコンピュータが
間違って読み込みます。
20140113_ブログ.JPG
注文書の読み取りの仕事を教えてもらうまで、知らなかったのですが、
読み取りエラーではじかれるものがたくさんあります
はじかれたものは、1枚1枚エラーを確認して直していく作業が必要になります
「枠内に数字を書く」と意識していただくだけで、エラーの注文書が減るはずですので、
宜しくお願い致しますぺこり


ふじこ富士山

 



 

10年分の・・・

  • 2013.12.31 Tuesday
  • 21:48
今年も残すところあと数時間…
すももさんのお節 すごいですね!

えっ?ふじこは?
お節どころか、大掃除もままならない年末ですがっかり
がーーーん
ほんと、どうしましょう…年が明ける―――!

さて、年末のセンター事件簿
ある日、センターのフリースペースが劇的に片付いていました!!
テッチーさんとK太さんともう一人(忘れました)3人の専従さんが
片づけてくれたそうです。
そうです、年末に向けての大掃除!片付けの始まりだったのです
でー
でるわでるわ、だすわだすわで、話によると約10年分の不要なものが
出されて、
DSCF6912.jpg
このトラックに積み込まれました。
積んで積んで
DSCF6924.jpg
積みまくり
DSCF6973.jpg
ふたを閉めて、積めるだけつんで、合計1,8トン…

これだけ”うみ”を出したので、だいぶスペースが生まれたはずです。
その、不要物の中より、ふじこがいただいた戦利品
DSCF6985.jpg
もったいない気持ちがわいて…
ごみの中から救出しました。
こんな竹の籠ってあんまり見かけないですよね〜美しい!!
運動会のくすだま入れの籠ですかね?

さて、今年もあとわずか、すももさんようにお節は作ってませんが、
年末になると思い出す、お節の思い出は
おばあちゃんが作る昆布巻きです。
私の家はお客さんがとても多くて、昆布巻きの量もすんごい量で
おばあちゃんが、ニシンやゴボウ、人参などをこぶで巻き、
かんぴょうでむすぶのを手伝いました、
そんなことを懐かしく思い出しながら、
もうそんなにたくさん作ってないだろうなぁ…と年末に実家に帰ると

なななんと、母が同じように作っていました!!
DSCF7030.jpg
おばあちゃんの昆布巻きを母が継いでいるのを見て
か、か、感動しました。
こうして、引き継がれていくそれぞれの家のお節、大切ですね
と言いつつ、ぜんぜん出来ていないふじ子…反省…

さて、安全農産供給センター、来年も頑張りますので、
よろしくお願いいたします。

みなさま、よいお年を!!!

ふじこ富士山

カタログ写真 撮影

  • 2013.12.18 Wednesday
  • 16:42
今のカタログは2009年に作成されたもので、
新しい商品が増えたり、扱わなくなった商品があったりで、
内容を一新して新しいカタログを作成中です。

それで。
今日はセンターの2階会議室で、
プロの方に、新しいカタログの写真撮影をしていただいています。

かっこいいーーー♪
会議室が全然違う空間に!っていうかスタジオにカメラキラキラ
なっていました。
131218_カタログ撮影_ブログ.jpg

ふじこもこんなかっこいいカメラマンに、こんなスタジオで撮影していただいたら、
2倍くらいきれいにキラキラなるかもねアゲアゲ
とは、専従のUさん談…
でぇーすぅよぉ〜ねぇーーーえーん

カタログですが、じっくり読まれた方は居るかしら…
商品の内容が掲載されているだけでなく、
コラムや、業者さんのインタビューなど読んで納得の内容です、
入会した時のものがお手元に残っている方は、また開いて読んでみて下さいね!

ふじこ富士山

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

野菜はともだち―産直野菜の上手な食べ方
野菜はともだち―産直野菜の上手な食べ方 (JUGEMレビュー »)
使い捨て時代を考える会, 安全農産供給センター

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM