2年目の南丹農業教室
- 2014.05.01 Thursday
- 00:42
先月20日に種もみを苗箱にまきましたが、10日でここまで大きくなりました。

指南役のヨージさんが心配しているのは、苗の根がきちんとそれなりに生育してくれるかだそうです。

持ち上げた苗箱の裏にはモヤシのような白い根が生えています。

ただ生えれば良いというものではなくて、田植えしてからすぐに根をしっかりと張ってくれるような丈夫な根を、苗の段階で用意できるかだそうです。
雨よけハウスの中は早くも真夏のよう。

こうして銀色のビニールを敷かれたハウスの中は照り返しで眩しい。板チョコみたい。
順調にいけば、5月25日の日曜に田植えを迎えられる筈です。初夏の青空のもとみんなで汗をかきましょう。
これに先立ち、橋本さんのトマト定植援農があります。こちらの方もよろしくお願いしますm(_ _)m。

指南役のヨージさんが心配しているのは、苗の根がきちんとそれなりに生育してくれるかだそうです。

持ち上げた苗箱の裏にはモヤシのような白い根が生えています。

ただ生えれば良いというものではなくて、田植えしてからすぐに根をしっかりと張ってくれるような丈夫な根を、苗の段階で用意できるかだそうです。
雨よけハウスの中は早くも真夏のよう。

こうして銀色のビニールを敷かれたハウスの中は照り返しで眩しい。板チョコみたい。
順調にいけば、5月25日の日曜に田植えを迎えられる筈です。初夏の青空のもとみんなで汗をかきましょう。
これに先立ち、橋本さんのトマト定植援農があります。こちらの方もよろしくお願いしますm(_ _)m。