レシピ つるむらさきのチヂミ

  • 2019.08.01 Thursday
  • 00:01

 こんにちは、げんころです。お久しぶりでございます。

 この記事を書いているのは、実は2018年10月のこと。

ツルムラサキ←トウが立ってしまった。

 

 供給品としてあまり人気のないツルムラサキをおいしく食べるためのレシピを考えたのですが、

 もうシーズンは終わってる、今から紹介していても後の祭り。

 そんなわけで、公開を旬の時期の10カ月後に設定して、レシピ記事を書きました。

 

●つるむらさきのチヂミ

 

材料:

 ツルムラサキ、玉ねぎ、あみえび、塩、万能だれ(濃口醤油ににんにくと生姜のすりおろしを加えたもの)、

 地粉(国産小麦粉)、水、ごま油、韓国粉とうがらし

 

作り方:
1.玉ねぎは薄くスライスする。ツルムラサキはさっと湯がいて粗く刻む。
2.1とあみえびをボウルに入れ、塩と万能だれと韓国粉とうがらしを振り入れ、混ぜる。
3.2に地粉を加え混ぜ、水を加えてお好み焼きの生地ぐらいのかたさにする。
4.よく熱したフライパンを弱火に落としたら3を薄く流し入れる。端が固まってきたらひっくり返し、両面に火が通れば焼き上がり。風味づけにごま油をふって、食べやすいサイズに切る。

 

コツ:
・ツルムラサキの青臭さを消し、クセを弱めるために、生ではなく茹でて使います。また、万能だれでがっつり風味をつけるとクセを覆い隠してくれます。

・フライパンは煙が出るほど予熱すれば、油を引かなくてもくっつかずにぺろりとはがれます。ごま油は香りが飛ばないように最後の仕上げに加えて。

 

チヂミ適当な写真ですんません。

 

 あわせる具はなんでもかまいません。リッチにしたければ生地に卵を加えてお肉やイカを入れても。 

 今回はシンプルな組み合わせで仕上げましたが、試食では十分においしいと評判でした。

 塩やとうがらしを入れずに作り、醤油と酢とラー油などのお好みのたれで食べるのもいいですよ。

 生地にカレー粉を加えるのもおもしろい。お好みでどうぞ。

 

(げんころ)

 

JUGEMテーマ:野菜で健康生活

コメント
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

野菜はともだち―産直野菜の上手な食べ方
野菜はともだち―産直野菜の上手な食べ方 (JUGEMレビュー »)
使い捨て時代を考える会, 安全農産供給センター

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM